Entries
--.--/-- [--]
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014.12/31 [Wed]
悲しみと悔しさを抱いたまま..
今日も、日向ぼっこ日和 
いつもより、かなり遅く起きた朝、クックのベットに、日溜まりが出来ていた。

【記事の続きは、追記を開閉してね】
パパが作ってくれた、朝ご飯を食べてから、1年前と同じ散歩道へ~

車の通りも、人の通りも、ほとんどないので、とっても静か..

1年前の大晦日も、今日と同じ場所に立って、張り切っていたね。

公園の樹木が伐採されて、大好きな雑木林が無くなっちゃった..

今年の冬は、落ち葉の吹き溜まりが多いかな..

この場所でウンPをしてから、高台のコースへ向かったね..

お屋敷の縁が、見えて来たよ~。

お屋敷の縁を、足早に進んで行ったね。

最後の最後まで、手前の歩道を、歩いた事がなかったね。

左側の電信柱まで、時にはダッシュ~

高台コースの手前で、ワンコを見つけて、ガン見していたよ。

黒柴のあずきちゃんのママに、クックの事を知らせたいな。

お気に入りの場所で、ウンPを促すと、必ずしてくれたね。

小さな公園のベンチで、日向ぼっこしようね。

確か、この辺りに立って、動かなかったような..

もう少し先に立って、何かを見ていたのね。

ちっちゃな公園の階段を上ったら、白い頂の富士山が見えるかな。

昨年の大晦日は、階段の途中から、白い頂の富士山が見えた。

大きな桜の木の下で、地面を蹴っ飛ばしていたっけ..

野良猫の出没を気にしながら、地面をシュッシュッ~!

アンヨが汚かったので、ベンチには乗らせず、次の場所へ移動。

激坂途中の公園で、ちょっとひと休み..

今日の空と同じ、真っ青な空が、広がっていたね。

パパがね、しょぼくれているから、檄を飛ばしてやったよ。

6年前、初めて下りた、この激坂を、どれ位下りただろうね。

美味しいパン屋さんに寄って、いつものテラス席で、ちょっとひと休み。

昨日から、パパがお休みなのに、クックがいないなんて..

首都高下の歩道を、パパと歩くなんて、ほとんどなかったね。

お立ち台に乗っかった、威張りん坊の姿が見られなくて、ママは寂しいよ..

威張りん坊のクックも、怒りん坊のクックも、私達にとっては、大切な宝物。

お気に入りのベンチで、コンビニの珈琲を飲みながら、のんびり日向ぼっこ。

あれぇ~、ベンチの上でも、メチャ威張ってらぁ~!

帰り道、お年寄りのダックスちゃんと、一緒に歩いてみたり..

去りゆくダックスちゃんを、追いかけて行ったり..

銀ちゃんのママ&ミルキーちゃんのママに、色々諸々聞いて貰っちゃった。

昨年の大晦日は、全身のシャンプーをしなかったんだね。

ソファーの上に乗っかって、ウトウトしていたね。

この日のおやつは、冷凍してあった、X'masケーキの残りを、ムシャムシャ~

12月29日に、再々請求をした、消化酵素エクセラーゼが送られて来た。

やっと、これで終わると、安堵しながら、中身を確認したら、たった200錠だけ..

昨年の大晦日は、クックの体調も良くて、穏やかな時間を過ごしていた。
そして、2014年を迎え、このまま慢性膵炎も落ち着くだろうと、心から信じていた。
1年後の大晦日に、クックがいない事なんて、想像も出来なかった。
どうして、あんなに落ち着いていた、慢性膵炎の容態が悪化したのか..
どうして、飼い主の言葉に耳を傾けて、検査や治療を施してくれなかったのか..
週に一度、診察を受ける度に、クックの変化を逐次報告していたのに、
検査をするでもなく、治療を施すわけでもなく、処方された薬はいつも同じだった。
こんな事を言っても、クックは戻って来ないけれど、憎しみと悔しさは消えない。
年内に決着がつくと思ったのに、どうして小出しで送って来るのだろう。
私の怒りに火を点けて、それをイイことに、行動を起こそうとしているのかしら..
悔しさと憎しみは消えないけれど、その手には乗らない..ぞ。
あくまでも、冷静に対処していく。
年明けから、10月12日まで、クックと共に病気と闘い、通院に明け暮れ..
そして、愛するクックの命を、突然奪われて、悲しみと悔しさを抱きながら、
我が家にとって、激動の2014年が終わりを告げる。
今日も、ある事がきっかけで、大泣きしてしまった。
2日間位、泣く事を我慢していると、感情に押し潰されて、止め処なく涙が溢れる。
クックの事を、私の事を、心配してくれて、ブログに来て下さった皆様へ..
今年1年、ホントにありがとうございました。


いつもより、かなり遅く起きた朝、クックのベットに、日溜まりが出来ていた。

【記事の続きは、追記を開閉してね】
パパが作ってくれた、朝ご飯を食べてから、1年前と同じ散歩道へ~

車の通りも、人の通りも、ほとんどないので、とっても静か..

1年前の大晦日も、今日と同じ場所に立って、張り切っていたね。

公園の樹木が伐採されて、大好きな雑木林が無くなっちゃった..

今年の冬は、落ち葉の吹き溜まりが多いかな..

この場所でウンPをしてから、高台のコースへ向かったね..

お屋敷の縁が、見えて来たよ~。

お屋敷の縁を、足早に進んで行ったね。

最後の最後まで、手前の歩道を、歩いた事がなかったね。

左側の電信柱まで、時にはダッシュ~


高台コースの手前で、ワンコを見つけて、ガン見していたよ。

黒柴のあずきちゃんのママに、クックの事を知らせたいな。

お気に入りの場所で、ウンPを促すと、必ずしてくれたね。

小さな公園のベンチで、日向ぼっこしようね。

確か、この辺りに立って、動かなかったような..

もう少し先に立って、何かを見ていたのね。

ちっちゃな公園の階段を上ったら、白い頂の富士山が見えるかな。

昨年の大晦日は、階段の途中から、白い頂の富士山が見えた。

大きな桜の木の下で、地面を蹴っ飛ばしていたっけ..

野良猫の出没を気にしながら、地面をシュッシュッ~!

アンヨが汚かったので、ベンチには乗らせず、次の場所へ移動。

激坂途中の公園で、ちょっとひと休み..

今日の空と同じ、真っ青な空が、広がっていたね。

パパがね、しょぼくれているから、檄を飛ばしてやったよ。

6年前、初めて下りた、この激坂を、どれ位下りただろうね。

美味しいパン屋さんに寄って、いつものテラス席で、ちょっとひと休み。

昨日から、パパがお休みなのに、クックがいないなんて..

首都高下の歩道を、パパと歩くなんて、ほとんどなかったね。

お立ち台に乗っかった、威張りん坊の姿が見られなくて、ママは寂しいよ..

威張りん坊のクックも、怒りん坊のクックも、私達にとっては、大切な宝物。

お気に入りのベンチで、コンビニの珈琲を飲みながら、のんびり日向ぼっこ。

あれぇ~、ベンチの上でも、メチャ威張ってらぁ~!

帰り道、お年寄りのダックスちゃんと、一緒に歩いてみたり..

去りゆくダックスちゃんを、追いかけて行ったり..

銀ちゃんのママ&ミルキーちゃんのママに、色々諸々聞いて貰っちゃった。

昨年の大晦日は、全身のシャンプーをしなかったんだね。

ソファーの上に乗っかって、ウトウトしていたね。

この日のおやつは、冷凍してあった、X'masケーキの残りを、ムシャムシャ~

12月29日に、再々請求をした、消化酵素エクセラーゼが送られて来た。

やっと、これで終わると、安堵しながら、中身を確認したら、たった200錠だけ..

昨年の大晦日は、クックの体調も良くて、穏やかな時間を過ごしていた。
そして、2014年を迎え、このまま慢性膵炎も落ち着くだろうと、心から信じていた。
1年後の大晦日に、クックがいない事なんて、想像も出来なかった。
どうして、あんなに落ち着いていた、慢性膵炎の容態が悪化したのか..
どうして、飼い主の言葉に耳を傾けて、検査や治療を施してくれなかったのか..
週に一度、診察を受ける度に、クックの変化を逐次報告していたのに、
検査をするでもなく、治療を施すわけでもなく、処方された薬はいつも同じだった。
こんな事を言っても、クックは戻って来ないけれど、憎しみと悔しさは消えない。
年内に決着がつくと思ったのに、どうして小出しで送って来るのだろう。
私の怒りに火を点けて、それをイイことに、行動を起こそうとしているのかしら..
悔しさと憎しみは消えないけれど、その手には乗らない..ぞ。
あくまでも、冷静に対処していく。
年明けから、10月12日まで、クックと共に病気と闘い、通院に明け暮れ..
そして、愛するクックの命を、突然奪われて、悲しみと悔しさを抱きながら、
我が家にとって、激動の2014年が終わりを告げる。
今日も、ある事がきっかけで、大泣きしてしまった。
2日間位、泣く事を我慢していると、感情に押し潰されて、止め処なく涙が溢れる。
クックの事を、私の事を、心配してくれて、ブログに来て下さった皆様へ..
今年1年、ホントにありがとうございました。

Comment
Comment_form