Entries
--.--/-- [--]
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015.07/04 [Sat]
クソ獣医..ふざけるな!!
今日も、雨降り 
2012年7月3日、朝ご飯とおやつを平らげて、元気一杯で、近場のお散歩へ。

【記事の続きは、追記を開閉してね】
公園の入口付近で、ウンPをしていたよ。

植え込みの雑草を物色中~。

お気に入りの雑草を見つけた..かな。

高台コース入口の手前で、足高々マーキング。

高台コースには行かず、別のお屋敷前を通って、○台公園に向かった。

この頃の不動尊は、ちょっと不気味だったね。

今日ね、望遠で覗いてみたら、野良猫も覗いていたよ。

ゆる坂を下りて、○台公園に到着。

まだ、沢山の紫陽花が咲いていたんだね。

本日の紫陽花。

ベンチの前で、黒いワンコ達に会って、恐る恐る近づいて行った。

この日は、森の小路ではなく、散策路を選んだね。

中央広場の前で、ワンコを見ていたれど、相手にしてくれず..

今日の中央広場には、だ~れもいなかった。

どこの階段へ行っても、必ず止まって、写真を撮らせてくれた。

階段を上った先で、トイプーちゃんに会って、挨拶を交わしていたね。

いつものベンチで、写真を撮っていたら、蚊の大群に襲われちゃった。

雨に濡れて、一層深みを増した、雑木林の小路。


夏の間は、蚊の大群に襲われるので、ほとんど来なかったね。

一度だけ、ママが抱っこして、滑り降りた事があったね。

3分後に撮ったという事は、一緒に滑り降りたのかな。

メインの階段を上って、我が家方面に向かった。

帰り道、我が家前の公園で、ちょっとひと休み..

下半身だけ、シャンプーをしたら、文句ありげ。

ドライヤーを向けたら、怒りの雄叫び~❢

サーモンの燻製とさやッチ、どっちも食べますか?

小さく千切っていたら、物欲しげに見つめていた。

おやすみなさい。

****************************************************
昨年の7月4日、朝ご飯を食べようとしたら、パパが帰って来たね。

この日も、食欲がなかったけれど、何とか食べさせた。

酷い下痢をしながら、我が家の駐車場に到着。

下痢ばかりしていたので、栄養が摂取できず、痩せこけてしまった。

病院に着くまでの間、ケージの上で眠っていた。

痩せこけて来たら、マズルが長くなっちゃった。

毎日毎日、点滴に通っていたのに、治るどころか、悪化の一途。

この日は、主治医ではなく、膵炎を見逃した、O医師に呼ばれた。

O医師からは、何の説明もなく、簡単な問診と触診だけで、点滴の準備..

O医師は、クックの顔も見ず、言葉もかけず、点滴を始めた。

「O医師は、何事も乱暴だから、診て貰いたくない」って、多数の苦情有。

小っちゃくなっちゃった..ね。

お友達のワンコ、来ないかな。

帰り道、ケーヨーD2に寄ったら、キャパぐるみがあったので、連れて帰った。

すだれのようだった、耳の被毛も伸びて、この先の姿が楽しみだった。

遊歩道の側で、車を降りて、短いお散歩へ~♪

時々立ち止まって、ボーっとしていたね。

遊歩道の出口で、力強いマーキング。

我が家に戻ったら、直ぐに眠ってしまったので、キャパぐるみはほったらかし。

薄め開けて、見ていたよ。

ヘソ天が出来るうちは、まだ大丈夫..

夕方、パソコンをしていたら、「おやつ頂戴よ~」だって..

夜になって、キャパぐるみと遊び始めた。

キャパぐるみをかじった跡が、今でもハッキリ残っている。
[広告] VPS
お取り寄せの消化酵素、効き目のない下痢止め。

血液検査の結果は、最悪の数値だった。

仙台へ行く前の検査で、アルブミンの数値は、基準値を下回る、1.8だった。
これ以下になったら、腹水が溜まるかもしれないと、主治医に言われていた。
今回の数値は、1.8をはるかに下回る、命の危機が迫っている、1.2だった。
カルシウム値、コレステロール値も、最低最悪の数値..
毎日毎日、点滴に通っていたのに、病状は悪くなる一方だった。
それを知っていたはずなのに、怠慢な問診、怠慢な診察、怠慢な治療を続け、
救いようのない数値になるまで、アルブミン値の検査をしようとしなかった。
形のないウンPを、何とか拾い集め、主治医に渡しても、臭いを嗅ぐだけで、
検査をすることもなく、そのまま処分、そして対処療法の下痢止めを渡された。
毎日通えば、少しは良くなるかなと、色んな事を我慢させ、必死で耐えていたのに、
こんな結果が待っているなんて、酷過ぎやしませんか...........❢❢
この時、こう叫びたかった。
クソ獣医..........ふざけるな~!!


2012年7月3日、朝ご飯とおやつを平らげて、元気一杯で、近場のお散歩へ。

【記事の続きは、追記を開閉してね】
公園の入口付近で、ウンPをしていたよ。

植え込みの雑草を物色中~。

お気に入りの雑草を見つけた..かな。

高台コース入口の手前で、足高々マーキング。

高台コースには行かず、別のお屋敷前を通って、○台公園に向かった。

この頃の不動尊は、ちょっと不気味だったね。

今日ね、望遠で覗いてみたら、野良猫も覗いていたよ。

ゆる坂を下りて、○台公園に到着。

まだ、沢山の紫陽花が咲いていたんだね。

本日の紫陽花。

ベンチの前で、黒いワンコ達に会って、恐る恐る近づいて行った。

この日は、森の小路ではなく、散策路を選んだね。

中央広場の前で、ワンコを見ていたれど、相手にしてくれず..

今日の中央広場には、だ~れもいなかった。

どこの階段へ行っても、必ず止まって、写真を撮らせてくれた。

階段を上った先で、トイプーちゃんに会って、挨拶を交わしていたね。

いつものベンチで、写真を撮っていたら、蚊の大群に襲われちゃった。

雨に濡れて、一層深みを増した、雑木林の小路。


夏の間は、蚊の大群に襲われるので、ほとんど来なかったね。

一度だけ、ママが抱っこして、滑り降りた事があったね。

3分後に撮ったという事は、一緒に滑り降りたのかな。

メインの階段を上って、我が家方面に向かった。

帰り道、我が家前の公園で、ちょっとひと休み..

下半身だけ、シャンプーをしたら、文句ありげ。

ドライヤーを向けたら、怒りの雄叫び~❢

サーモンの燻製とさやッチ、どっちも食べますか?

小さく千切っていたら、物欲しげに見つめていた。

おやすみなさい。

****************************************************
昨年の7月4日、朝ご飯を食べようとしたら、パパが帰って来たね。

この日も、食欲がなかったけれど、何とか食べさせた。

酷い下痢をしながら、我が家の駐車場に到着。

下痢ばかりしていたので、栄養が摂取できず、痩せこけてしまった。

病院に着くまでの間、ケージの上で眠っていた。

痩せこけて来たら、マズルが長くなっちゃった。

毎日毎日、点滴に通っていたのに、治るどころか、悪化の一途。

この日は、主治医ではなく、膵炎を見逃した、O医師に呼ばれた。

O医師からは、何の説明もなく、簡単な問診と触診だけで、点滴の準備..

O医師は、クックの顔も見ず、言葉もかけず、点滴を始めた。

「O医師は、何事も乱暴だから、診て貰いたくない」って、多数の苦情有。

小っちゃくなっちゃった..ね。

お友達のワンコ、来ないかな。

帰り道、ケーヨーD2に寄ったら、キャパぐるみがあったので、連れて帰った。

すだれのようだった、耳の被毛も伸びて、この先の姿が楽しみだった。

遊歩道の側で、車を降りて、短いお散歩へ~♪

時々立ち止まって、ボーっとしていたね。

遊歩道の出口で、力強いマーキング。

我が家に戻ったら、直ぐに眠ってしまったので、キャパぐるみはほったらかし。

薄め開けて、見ていたよ。

ヘソ天が出来るうちは、まだ大丈夫..

夕方、パソコンをしていたら、「おやつ頂戴よ~」だって..

夜になって、キャパぐるみと遊び始めた。

キャパぐるみをかじった跡が、今でもハッキリ残っている。
[広告] VPS
お取り寄せの消化酵素、効き目のない下痢止め。

血液検査の結果は、最悪の数値だった。

仙台へ行く前の検査で、アルブミンの数値は、基準値を下回る、1.8だった。
これ以下になったら、腹水が溜まるかもしれないと、主治医に言われていた。
今回の数値は、1.8をはるかに下回る、命の危機が迫っている、1.2だった。
カルシウム値、コレステロール値も、最低最悪の数値..
毎日毎日、点滴に通っていたのに、病状は悪くなる一方だった。
それを知っていたはずなのに、怠慢な問診、怠慢な診察、怠慢な治療を続け、
救いようのない数値になるまで、アルブミン値の検査をしようとしなかった。
形のないウンPを、何とか拾い集め、主治医に渡しても、臭いを嗅ぐだけで、
検査をすることもなく、そのまま処分、そして対処療法の下痢止めを渡された。
毎日通えば、少しは良くなるかなと、色んな事を我慢させ、必死で耐えていたのに、
こんな結果が待っているなんて、酷過ぎやしませんか...........❢❢
この時、こう叫びたかった。
クソ獣医..........ふざけるな~!!

Comment
Comment_form